「副業解禁」
「副業推進」
そんな言葉が飛び交っているここ最近です。2018年に事実上、公的な副業(ダブルワーク)が解禁になりました!
この記事で伝えたい事(結論)
今ご覧のあなたも薬剤師の副業について気になっているのではないでしょうか?
近年、給与全体は緩やかな増加傾向にありますが、同時に税金も増加しているため、なかなか手取り収入の増加が実感できませんよね・・・。

今すぐに副業を始める気がなくても情報収集はしておいて損はありません。
今回は【副業解禁の経緯・注意事項】と【薬剤師におススメの稼げる副業】について実体験を元に解説しています!
もし、あなたの職場が副業解禁になっておらず、バレずに副業を始めたい場合、以下の記事をご覧ください。
-
薬剤師の副業がバレない方法3選を伝授!バレるパターンを理解しよう
続きを見る
目次(クリック可)
働き方改革と副業解禁:モデル就業規則とは
政府の働き方改革の実行計画に基づき、厚労省は2017年11月20日、企業等の就業規則の公的なひな型として存在する「モデル就業規則」について、副業を認める内容に改正する案を提示しました。
その後、2018年1月31日に正式なモデル就業規則が公開され、事実上、公的な副業が解禁されています!
具体的には、これまでのモデル就業規則にあった
- 「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」
の記載が削除され、
- 「労働者は勤務時間外において他の会社等の業務に従事することができる」
の規定が新設(第14章 第68条:88ページ目)されています。
【出典】厚生労働省|モデル就業規則について

海外では副業は常識です。
しかし、日本においては現状、副業を認めていない企業が多数を占めており、まだまだ副業は一般的ではありません。
この背景には日本の「終身雇用制度(年功序列)」があります。同じ会社に定年まで働き続けることこそが美徳、といった戦後の高度成長期から続く文化ですね。。。
ただ、現在の日本では終身雇用制度(年功序列)は崩壊し、正社員以外の働き方(非常勤、フリーランス、個人事業、派遣社員、など)が増えてきています。
2019年5月には日本自動車工業会の会長会見で、トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用を守っていくというのはなかなか難しい局面に入ってきた」とコメントし、大いに話題となっていました。
このような実情を踏まえ、政府が働き方改革に乗り出し、その一環として厚労省の「モデル就業規則」が改正されたといった経緯です。
また、2020年の新型コロナウイルスの影響を受け、特に2021年からは副業を解禁していく動きが活発化すると予想されます!
しかしながら、あなたの職場の就業規則がすぐに変更されるとは限りません。
先進的な職場ではすぐに変更されると思われますが、保守的な職場は数年しないと変更されないかもしれません。
まずはあなたの職場の就業規則をご確認ください!副業が公認されていない場合、なるべくバレずにできる方法もありますが、これは別の記事で解説しています。
-
薬剤師の副業がバレない方法3選を伝授!バレるパターンを理解しよう
続きを見る
ほとんどの場合、就業規則の「服務心得」もしくは「服務」の項を見れば、副業・兼業に関する規定が記載されていると思います。これは実際にとある病院の就業規則ですが、兼業は許可を受ければOKとの旨が書かれていますね。
第4章 服務 第33条(兼業)
教職員が兼業を行おうとする場合は、別に定めるA病院教職員兼業規定により許可を得なければならない。
ちなみにですが、就業規則には法的な拘束力はありません。実際には就業規則で禁止されていても、派遣やバイトで副業をしている薬剤師は大勢います。

注意事項:公務員と管理薬剤師は副業禁止!
薬剤師が副業するに当たって、
- 公務員の薬剤師
- 管理薬剤師
は、原則副業が禁止されています!
公務員は国家公務員法・地方公務員法によって原則、兼業が禁止です。
管理薬剤師は薬機法(旧:薬事法)7条3項の条文で以下のように定められています。
- 薬局の管理者は、その薬局以外の場所で業として薬局の管理その他薬事に関する実務に従事する者であつてはならない。ただし、その薬局の所在地の都道府県知事の許可を受けたときは、この限りでない。
知事の許可が受けられる条件ですが、これは都道府県によって若干の差があります。宮城県・さいたま市・札幌市などを調べたところ、以下のような例はOKなようです。
- 学校薬剤師(非常勤、3校まで、と制限あり)
- 休日又は夜間における他の医療提供施設での調剤業務等
- 地方公共団体等の休日夜間診療所等に付随する調剤所又は薬局における薬剤師業務
- 薬剤師会が運営する薬局又はこれに準ずる薬局において、夜間・休日の調剤業務に輪番で従事する薬剤師

では薬剤師の副業にはどんな種類があるのでしょうか?
薬剤師の副業におすすめの働き方:3選
薬剤師が副業をする際、おすすめの働き方には次のものが挙げられます。理由は、薬剤師の専門性を活かして短期間で収入を得ることが可能だからです。
副業の働き方 | おススメ度 |
①派遣薬剤師 | 時給が高く、様々な調剤経験が積める! |
②バイト(パート)薬剤師 | シフト制で自由な勤務が可能! |
③メディカルライター(在宅ワーク) | 自分のペースで仕事ができる! |
薬剤師じゃなくてもできるメルカリ、オークション、せどり、治験、FX、投資などは除いています
派遣・バイト薬剤師の主な勤務先は調剤薬局もしくは調剤併設ドラッグストアがほとんどです。
調剤経験者は優遇されますし、抵抗感なくスタートすることが可能ですね!ただ、最近では調剤未経験の求人も増えています。

では実際の働き方や特徴について解説していきます。あなたに合った副業の働き方のヒントにしていただければ嬉しいです!
①派遣薬剤師
派遣薬剤師のココが良い! | ・時給が高い(2,500~4,000円) ・単発派遣もOK ・賠償責任保険が無料付帯している |
注意すべき点 | ・調剤経験者の方が望ましい(未経験でもOKな場合もある) ・勤務店舗が変わることがある ・急に休みたい時には融通が利かないこともある |
こんなあなたにおススメ | ✅病院・薬局で調剤経験がある ✅色々な診療科の調剤経験を積みたい ✅お試しの単発派遣から副業を始めたい |
薬剤師の副業として最もおススメできるのが派遣薬剤師です!理由は高時給かつ、自由な働き方ができるからです。
勤務先としては調剤薬局(保険薬局)がメインですが、一部、調剤併設ドラッグストアの派遣求人もあります。主な業務は以下の通りですね。
- 調剤業務:処方箋に基づいた調剤・調製
- 外来の服薬指導:患者さんに服用方法・効能・保管方法や副作用の説明を行う
- 薬歴管理:副作用や残薬等、患者さんの服用履歴の入力と管理
時給は単発派遣か、中長期的な派遣かによって変わりますが、おおよその目安は以下の通りです。
- 単発派遣の場合:2,500~3,500円
- 中長期の派遣の場合:2,500~4,000円
最近では在宅業務に力を入れている薬局も多いため、一包化が多かったり、患者さんの個人宅に伺って服薬指導を行うケースもあります。その場合には時給が高く設定されていますし、都市部よりも地方の方が時給が高い傾向ですね。
また門前のクリニックや病院によって診療科が様々なため、それによって飛んでくる処方箋も多種多様です。
例えば、整形や皮膚科の門前では貼付剤や塗り薬が多くなりますが、総合病院やがん拠点病院の場合は内服抗がん剤から支持療法薬まで幅広い処方が飛んできます(処方箋枚数も多い)。
他には、小児科のクリニックの門前薬局でしたら薬剤数もそこまで多くなく、風邪薬、シロップ、解熱鎮痛薬、保湿剤、抗菌薬、抗ウイルス薬が主です。
そのため、未経験や経験が少ない場合にも副業として働きやすい薬局にりますね。
ただし、門前のため、処方箋枚数は多い傾向にあります。
小児科の処方箋例

本業が病院もしくは調剤薬局でしたらどの店舗でもご活躍できますが、本業がOTCメインのドラッグストアや製薬会社で調剤経験のない場合、しっかりと事前に店舗調べをして「調剤未経験可」の店舗を探しておく必要がありますよ。
基本は即戦力が求められているため、調剤未経験者の求人は少ない。
2016年頃から調剤薬局では単発・スポット派遣薬剤師求人が増加していて、副業のお試しでスタートするには最適です!
ただし、単発派遣は法律で制限されていますので、誰でも彼でもできるわけではありません。「例外条件」として以下に該当する場合には単発派遣が可能ですよ。
以下の記事では単発派遣薬剤師の実際の体験記(時給3,000円の1日単発)を掲載していますので気になるあなたは是非ご覧くださいませ!転職エージェントではアプロ・ドットコムくらいしか単発派遣を保有していません。
-
薬剤師のスポット・単発派遣をアプロで実体験:1日限定でOKなので副業にもおすすめ
続きを見る
さて、以上が副業の派遣薬剤師についてでしたが、求人を探すには薬剤師専用の転職エージェントサイトを利用してください。(理由は後述)
副業可能な派遣薬剤師の求人探しなら以下の2社がおススメです。いずれも賠償責任保険が無料付帯しているので安心できますよ。
エージェントサイト | 派遣の求人数 | 単発派遣有無 |
ファルマスタッフ![]() | 3,954件 | なし |
<特徴>
| ||
アプロ・ドットコム![]() | 179件 | あり |
<特徴>
|
一点、注意事項があって、ファルマスタッフでは1日限定OKな単発派遣求人は取り扱っていません。
他サイトに注意!

現状、単発派遣求人を保有しているのはアプロ・ドットコムとファル・メイトしかありません。が、求人数・全国展開・実績年数から言えば、アプロ・ドットコム一択です。
従って、
ということになります。
全体的な求人数はファルマスタッフが圧倒的に多いですね。担当者の質もファルマスタッフの方が上な印象を受けました。
-
派遣薬剤師ならファルマスタッフ|実体験を徹底解説!求人数・交渉力は圧倒的
続きを見る
②バイト(パート)薬剤師
バイト薬剤師のココが良い! | ・好きな時間に働ける ・本業終了後や土日勤務も可 ・OTCのみのドラッグ求人もあり ・シフトの融通が利く |
注意すべき点 | ・ドラッグの場合、業務内容が多岐 ・時給は派遣には劣る(1,800~3,000円) ・賠償責任保険は個人加入が必要 |
こんなあなたにおススメ | ✅本業の業務終了後に働きたい ✅土日の休みを利用して働きたい ✅シフト制で副業をしたい |
薬剤師の副業として次におススメできるのがアルバイト(パート)薬剤師です!理由は派遣よりも自由な働き方ができるからです。
勤務先としては調剤併設ドラッグストアがメインですが、一部、OTCのみのドラッグストア求人もあります。ドラッグストアの場合、主な業務は以下ですね(調剤併設の場合はプラスして調剤業務)。
- OTC医薬品販売(カウンセリング販売)
- レジ打ち
- 商品の品出し・陳列
- POPの作成
- 医薬品の管理(納品、在庫管理、受発注等)
- 一般のアルバイトや登録販売者への指導・アドバイス
最近のドラッグストアは夜間遅くまで営業していたり、年中無休が多いです。
従って、本業が製薬会社や病院の薬剤師でも仕事終わりや土日に働くことが可能です!ほとんどがシフト制のため、事前に予定を組んでおけば、好きな空き時間に働くことができますね。

ただし、バイトで副業をする場合、条件が絞られがちです。
例えば、私も
- 調剤未経験可なドラッグストア
- 調剤併設ドラッグストア
- 土日のみ勤務可能
- 本業の通勤圏内
と色々注文が多くなってしまし、なかなか求人を見つけることが困難でした・・・。
しかも大手の転職エージェントサイト(例:リクナビ、マイナビ、薬キャリ、ファルマスタッフ)は副業のバイトの場合、熱心に求人を探してくれません。
唯一、バイトの求人でもあなたの希望・要望を全て叶えるために全力で探してくれたエージェントサイトはファーネットキャリアです。
エージェントサイト | バイトの求人数 | 派遣求人の有無 |
ファーネットキャリア![]() | 12,701件 | なし |
<特徴>
|
ファーネットキャリアは担当者の質・サービスが売りです!求人探しもあなたの希望に沿うところが見つかるまで、電話・訪問アポイントで全力で探してくれます。
他の大手エージェントサイトでは求人情報だけメールで送って、「あとはあなた自身で」って感じですが、ファーネットキャリアは密な連絡・相談であなたにぴったりの求人を提案してくれることでしょう。
実際にエージェントの担当者に取材した記事もありますので是非ご覧ください。副業探しについても取材していますよ。
-
ファーネットキャリアの評判・口コミを徹底取材|薬剤師の理想の転職・副業
続きを見る
③メディカルライター(在宅ワーク)
メディカルライターのココが良い! | ・好きな時間に働ける ・あなたの経験・体験談が活かせる ・通常のライターより単価が高い |
注意すべき点 | ・締め切りに追われることもある ・求人は本当にレアのため見つかる可能性は低い ・記事の大幅修正が必要なこともある |
こんなあなたにおススメ | ✅文章を書くのが好き ✅平日夜中や土日に家で仕事をしたい ✅ライタースキルを伸ばしたい |
自宅にいながらできる仕事としては、
- 医療系のメディカルライター
- 英論文和訳業務
- 医療系ブログ収入
- 薬学部生向けの家庭教師
- サイト制作の補助
などがあります。
特に薬剤師分野のメディカルライター業務ができる方は好待遇の求人もありますので、自宅にいながら副業をしたい方にはピッタリです。
報酬は様々ですが、文字数報酬の場合、1文字あたり1~3円が相場になります。これは一般的なライターの単価(1文字0.5~2円)よりも高いのが特徴ですね。
ちなみに、私が経験した薬剤師の転職体験談記事ですが、こちらは数回の手直しだけで完成しましたね。一度も対面することなく、全て在宅でメールと電話のみのやり取りのみで完成しました。(約4,000文字で1万円の報酬)
体験談記事は経験に基づいて書いていけるため、初めての方でも比較的書きやすいと思います!
メディカルライター業務について詳しく解説している記事もありますので、気になるあなたは是非ご覧ください。
-
薬剤師の副業に適した在宅ワーク:メディカルライター業務を伝授!
続きを見る
リクナビ薬剤師がメディカルライターや在宅勤務可な求人を保有していますが、副業での求人は非常にレアですので必ず見つかるわけではありません。まずは登録して求人が出るのを待ってみましょう!
副業を探すなら無料の転職エージェントへ登録!
あなたが薬剤師の副業を探す際、インターネットなどで「薬剤師 副業 薬局」と探していませんか?
薬剤師の転職案件は豊富ですが、あなたの副業の希望にぴったりな『非公開求人』の情報はネットに公開されていません。ほとんどの薬剤師求人情報(派遣やバイト含む)は非公開求人にして水面下で募集を行っているのです。その理由はコレです。
- 人員不足を競合他社に悟られたくない
- 時給・条件面などを競合他社に知られたくない
- 「大々的な募集=大量の人が退職した」と思われたくない
- 「大々的な募集=事業拡大」と勘付かれたくない
- 好条件・好待遇の場合、応募の殺到を防ぎたい
薬剤師の副業探しは情報戦です。
賢く副業を始めるなら、「薬剤師向けの転職エージェント」に登録して非公開求人を含めた情報を手に入れてください。もちろん利用は全て無料です。

本業がある手前、副業探しに時間を割きすぎてしまうと、本業にも支障が出てしまい本末転倒です(←コレが一番大事)。なるべく面倒な副業選びや条件の擦り合わせは転職エージェントに任せてしまいましょう。
転職エージェントを利用すると、ネット載っていないような
- 「職場の雰囲気」
- 「副業への理解度」
- 「処方箋の種類や枚数」
- 「働いている方の年齢層」
- 「処方箋あたりの薬剤師数」
- 「各種制度・福利厚生の充実度」
なども教えてくれます。

もし、確認せずに調剤薬局で働きだしたら「調剤未経験なのに総合病院の門前で抗がん剤もバンバン出て全く使い物にならない・・・本業にも支障が・・・」とか目も当てられませんからね・・・。
その他にも以下のようなメリットがあります。
- 履歴書の書き方や面接対策もしっかりしてくれる
- 職場との交渉(例:本業の就業後に働きたい。土日しか働けない。)をしてくれる
- どのようなシフト制なのか、福利厚生の充実具合が聞ける
- ブランクや調剤未経験であっても大丈夫な求人を探してくれる
正直、転職エージェントを利用するに当たってデメリットはありません。
敢えて言うならば・・・・以下でしょうか。
登録するまでが面倒(2〜3分ほど)
担当者との面談はほぼ必須なので面倒
登録後には求人のメール(or 電話)が来るので鬱陶しい
ただ、あなたの今後の人生や生涯年収にも関わってくることですので、確実にメリットの方が上回ります。
また、求人のメールが多すぎる場合、簡単に配信停止にしたり、担当者に「もう結構です」とお伝えすれば問題ありませんよ。
副業の解禁で人材確保も過熱化してくることが予想されます。もし副業が少しでも気になるようでしたら登録して情報収集からスタートしてはいかがでしょうか?

それでは私が実際に副業探しとして利用してみた薬剤師の転職エージェントを4つご紹介します!
ファーネットキャリア:アルバイト(パート)を探すならココ!
ファーネットキャリアの最大の特徴は
- 手厚いサービス
- ミスマッチ・失敗を最小限にできる
- 調剤薬局・ドラッグストア求人に強い
ことでしょうね。
ただし、副業で利用する場合、雇用形態としてはアルバイト(パート)しかありません。
他の大手転職エージェントではバイト求人はあまり熱心に探してくれないのが現実ですが、ファーネットキャリアでしたら、バイト求人であっても全力で探してくれます!!調剤未経験でも全然OKです。
希望に沿う求人の検索・提案、見学会同行、面接同行、面接対策、履歴書添削、医療機関との交渉、アフターフォロー、とここまで手厚いサービスをしてくれる転職エージェントはファーネットキャリア以外知りません。
本業であまり時間が取れない場合、面倒な求人検索・提案や交渉を全て行ってくれますので非常に心強いです。
また働き出してから不安が残る場合にも手厚くアフターフォローをしてくれますのでご安心ください。実際に働きだしたらイメージと違った・・・ということはほぼありませんよ。

ファーネットキャリアのデメリット
- 求人数は少ない(が、無くても探してくれる)
- 求人提案までに時間がかかる
- 密な連絡・面会が多いため、ササっと決めたい人には不向き
- 派遣は一切取り扱っていない
以上より、こんな副業をお探しのあなたにはファーネットキャリアがぴったりかと思います!
ファーネットキャリアはこんなあなたにおススメ
- アルバイト(パート)に限って副業を探したい
- ネットの求人票で希望の職場が見つからない
- 希望・要望は全て絶対に叶えたい!
- 副業探しに掛かる労力をなるべく抑えたい
実際にエージェントの担当者に取材した記事もありますので是非ご覧ください。副業探しについても取材していますよ。
-
ファーネットキャリアの評判・口コミを徹底取材|薬剤師の理想の転職・副業
続きを見る
ファルマスタッフ:中長期の派遣を探すならココ!
ファーネットキャリアには少し劣りますが、じっくり話を聞いて頂いて、ライフスタイル、勤務形態、条件のすり合わせなど、あなたにピッタリ合った副業先を紹介してもらえます。
バイト求人ももちろんありますが、
- 派遣薬剤師の求人(中長期に限る)
が非常に豊富ですので、派遣ならファルマスタッフが最もおススメです。
派遣薬剤師は、自分の空いている好きな時間に近所の調剤薬局やドラッグストアで働くイメージですね。時給が4,000円を超える派遣薬剤師求人もありました!
その他にもファルマスタッフは担当者の手厚さが売りです!条件交渉から、面接対策までバッチリ行ってくれますよ!求人のある店舗までちゃんと足を運んで調べてくださっているので安心できます。

また、地味に助かるのが「土日も対応」してくれることですね。多くの転職エージェントは平日の対応ですが、ファルマスタッフは土日も対応してくださりますよ!
希望条件に✅を入れて検索可能ですので、あなたの希望する条件(例:高額派遣、Wワーク可、等)を指定して検索してみてください。

ファルマスタッフのデメリット
- バイト(パート)求人の場合、あまり熱心に探してくれない
- 密な連絡・面会が多いため、ササっと決めたい人には不向き
- 単発派遣求人は扱っていないため、派遣ならある程度中長期の求人が中心
以上より、こんな副業をお探しのあなたにはファルマスタッフがぴったりかと思います!
ファルマスタッフはこんなあなたにおススメ
- 高時給な派遣薬剤師の副業を探したい(中長期)
- 時給や勤務条件の交渉が苦手(親身になって全部やってくれます)
- 土日に相談に乗って欲しい
- 多くの求人から探したい
実体験の記事もありますので是非ご参考にしてみてください。アプロ・ドットコムとの違いについても考察しています♪
-
派遣薬剤師ならファルマスタッフ|実体験を徹底解説!求人数・交渉力は圧倒的
続きを見る
アプロ・ドットコム:単発の派遣を探すならココ!
アプロ・ドットコムの最大のメリットは
- 単発派遣(調剤薬局/ドラッグストア)の求人がある!
ところでしょうね。
社会的には「単発派遣」というのは、人材の使い捨てのようにも受け取られることがあり、国はこの方式の職業斡旋は推奨していません。
よって、大きな派遣薬剤師の事業所では、単発派遣には消極的で、求人を取りそろえることができていません。(前述のファルマスタッフには担当者を通じて単発派遣求人が無いことを確認済み)
しかし、薬剤師であれば、単発派遣の仕事だからといって「使い捨てだ!」なんて感じることはありませんよね。特に副業の単発派遣なら、お小遣いを稼ぎながら調剤経験もできるため、一石二鳥だと思います。
薬局、薬剤師両者のニーズを満たす、面白い仕組みですね。
そして単発派遣は下記期間のような大型連休の時に求人数や時給が跳ね上がります!
- ゴールデンウィーク
- お盆期間
- 年末年始
ですので
派遣薬剤師の中でも、特に「単発派遣」で副業に取り組みたい
という方は、ぜひご登録ください♪
登録の際にはご希望の勤務形態の「派遣」にチェックを入れます。もし単発派遣をご希望の場合、「その他希望条件」にその旨をご入力ください。
登録後には単発の派遣薬剤師が検索できます♪
検索画面では絞り込み検索欄で【単発(1日からOK)】というのが選択できますので、希望の都道府県・市町村と共に入力して検索しましょう!
<検索画面>
<検索結果一覧>
ただし、現在はコロナ渦のため単発派遣求人は減少中で見つからない場合もあります。登録後に担当者の方に相談してみてください。
「派遣薬剤師が初めてで不安・・・」というあなたでもアプロ・ドットコムの担当者さんは薬局の最寄り駅から同行もしてくださいます(初回のみ)。当サイト共同運営者の木元が実際に利用した時のメールが以下です。アプロ・ドットコムは薬剤師さん一人ひとりを大切にされている印象を受けましたので非常に安心感がありますよ。
派遣先は調剤薬局とドラッグストアを共に取り扱っていますが、メインは調剤薬局向けの派遣薬剤師ですね。

アプロのデメリット
- 担当者の質はファーネットキャリアに劣る
- 求人の検索力・提案力はイマイチのため、ある程度自分で探せる方におススメ
- 密な連絡・面会は少ないので、希望・要望が伝わりにくい可能性がある
以上より、こんな副業をお探しのあなたにはアプロドットコムがぴったりかと思います!
アプロドットコムはこんなあなたにおススメ
- 1日限りのお試し勤務も可能な「単発派遣」の求人を探したい!(これが他に無い特徴です!)
- 電話でなくメールで情報収集したい(お近くの高単価求人をメールで知らせてもらえる)
- 自分のペースで副業を探したい
アプロを利用した単発派遣薬剤師の体験記や評判、メリット・デメリットについては以下の記事で解説しています。
-
薬剤師のスポット・単発派遣をアプロで実体験:1日限定でOKなので副業にもおすすめ
続きを見る
リクナビ薬剤師:在宅メディカルライター求人を保有
新卒大学生の就職先希望として大人気のリクルートが運営していますので安心感は抜群ですし、利用者も非常に多いのがリクナビ薬剤師です。
実際に利用してみましたが、厳しい就職活動を生き抜いてきただけあって、エージェントさんの基礎能力が大変高い印象です(返信が早い、質問に対する答えが的確など)。
ただし、リクナビ薬剤師は関東近郊以外は電話及びメールでのサポートのみで、対面の面談はありません。

求人の幅・選択肢は他社よりも秀でていて、他の転職エージェントでは取り扱っていないようなメディカルライター求人や在宅可能な求人も保有していますね。
ただし、メディカルライター求人は非常に稀なため、見つからない可能性の方が高い
一例としては、こんな求人も見つかりました。
以上より、こんな副業をお探しのあなたにはリクナビ薬剤師がぴったりかと思います!
リクナビ薬剤師はこんなあなたにおススメ
- 幅広い選択肢を探してみたい
- メディカルライター求人を探したい
- 電話やメールのみのやり取りでもOK
メディカルライター業務について詳しく解説している記事もありますので、気になるあなたは是非ご覧ください。
-
薬剤師の副業に適した在宅ワーク:メディカルライター業務を伝授!
続きを見る
転職の際にリクナビ薬剤師を利用した体験記は下記で紹介しています。
-
リクナビ薬剤師の評判を実体験から解説!口コミやメリット・デメリットは?
続きを見る
まとめ
本記事のまとめ
- 2018年に厚労省のモデル就業規則が改正され、副業推進の流れとなった
- 副業を始める前には必ず自社の就業規則を確認
- 公務員と管理薬剤師は原則副業禁止
- 薬剤師におススメの副業は、派遣薬剤師、バイト薬剤師、ライター
- 副業を探すならまずは転職エージェントに登録必須!
モデル就業規則改正によって公的に副業が解禁され、各社も副業を解禁すると予想されます。
それに伴い、薬剤師の人材確保のため、副業のための求人が増える考えられます。よい求人先はどんどん取られていってしまうため、今から転職エージェントに登録して情報収集を行うのが得策かと思います!

是非、副業によって薬剤師のスキルを活かしながらあなたの経験・スキルアップに繋げていただければ嬉しく思います☆
★バイト探しなら★
エージェントサイト | バイトの求人数 | 派遣求人の有無 |
ファーネットキャリア![]() | 12,701件 | なし |
<特徴>
|
バイトならココ!あなたに合った求人を全力で探してくれます。手厚すぎるサービスが売り。
-
ファーネットキャリアの評判・口コミを徹底取材|薬剤師の理想の転職・副業
続きを見る
★派遣探しなら★
エージェントサイト | 派遣の求人数 | 単発派遣有無 |
ファルマスタッフ![]() | 3,954件 | なし |
<特徴>
| ||
アプロ・ドットコム![]() | 179件 | あり |
<特徴>
|
- 中長期の派遣薬剤師や高時給求人を探すならファルマスタッフ
-
派遣薬剤師ならファルマスタッフ|実体験を徹底解説!求人数・交渉力は圧倒的
続きを見る
- 単発派遣を含めた選択肢を探すならアプロ・ドットコム
-
薬剤師のスポット・単発派遣をアプロで実体験:1日限定でOKなので副業にもおすすめ
続きを見る
★ライター探しなら★
エージェントサイト | 総求人数 | 派遣求人の有無 |
リクナビ薬剤師![]() | 54,729件 | なし |
<特徴>
|
あわせて読みたい
【薬剤師の転職サイトを比較!】
-
薬剤師の転職サイト3選|評判・求人特徴とエージェントの質を実体験から比較
【メディカルライターで副業!】
-
薬剤師の副業に適した在宅ワーク:メディカルライター業務を伝授!
【バレずに副業するには?】
-
薬剤師の副業がバレない方法3選を伝授!バレるパターンを理解しよう