今回は薬剤師向けの転職エージェントサイトの中でも「ファルマスタッフ」について詳しく解説していきます!
概要・特徴
転職サイト名 | ファルマスタッフ |
対応地区 | 日本全国 |
保有求人数 | 約60,000件 |
業種・雇用形態 | ●業種:薬局・ドラッグ、病院 ●雇用:派遣・正社員・バイト(パート) |
利用料金 | 無料(何度利用しても完全無料) |
運営会社情報 | (株)メディカルリソース |
メリット(強み) | ☑派遣の求人数が多い ☑副業での利用も可能 ☑教育研修制度が充実 ☑福利厚生・社会保険が充実 ☑コンサルタントの質が高い |
デメリット(弱み) | ☑登録当初は求人メールが多い ☑転職するまで時間がかかる ☑単発の派遣求人は取り扱っていない |
派遣薬剤師として転職・副業をお考えの薬剤師のあなたなら一度は目にしたことがあるファルマスタッフ。
運営母体は日本調剤のため、ノウハウ蓄積や薬剤師の環境変化には非常に敏感で信頼性も抜群です。

ただ、その時は結局、単発で派遣薬剤師をやりたかったのでアプロ・ドットコムから派遣勤務をすることとなりました。両社の違いも紹介していきたいと思います!
-
薬剤師のスポット・単発派遣をアプロで実体験:1日限定でOKなので副業にもおすすめ
続きを見る
では行ってみましょう!
目次(クリック可)
ファルマスタッフに登録したきっかけ
当時の私は、これからは調剤薬局の正社員を辞め…
- 講師業(自営)
- WEBサイト運営(自営)
- パート薬剤師(某ドラッグストア勤務)
などで生計をたてていくぞ!!!と意気込んでおりました…。
が、講師業での収入や、WEBサイトからの収入はその月々で非常に不安定かつ見通しが付かないため、不安な気持ちもありました。
WEBサイト運営の様子
調剤薬局の正社員を辞めると妻に話した際、
「仕事がないときは、ちゃんと派遣とか行ってよ」
とも言われ、これが派遣薬剤師へ一歩を踏み出すきっかけになりました(苦笑)
ただ、現状のコロナ窩において派遣薬剤師の求人数は減少傾向で時給単価も下降しています。
従って、派遣薬剤師一本!というよりは、パート勤務や正社員にプラスして派遣薬剤師という働き方もアリではないでしょうか。「複」業といった考え方ですね。
実際、ファルマスタッフの派遣薬剤師で社会保険・厚生年金・薬剤師賠償責任保険を確保しておき、プラスの収入源として個人事業やその他パート勤務をされている薬剤師もいます。

ファルマスタッフはHPの作りが綺麗で検索画面も非常に使いやすいのが特徴です。かつ求人数も豊富で、特に派遣薬剤師求人はアプロ・ドットコムと比較しても非常に多く取り扱っています。
とりあえず私は派遣薬剤師求人を探したかったため、ファルマスタッフとアプロ・ドットコムの両社を利用することにしてみました。(利用は全て無料)
登録手順
登録は↑↑上記↑↑の公式サイトから1分で完了!非常に簡単です!
登録すると後日コンサルタント(担当者)さんより電話連絡がありますので、簡単な希望・要望などをお伝えしました。
その際にコンサルタントより簡単なヒアリングもありますが、詳細な要望・希望の擦り合わせを行うために対面での面談を行いたいと打診があります。

現在では対面面談以外にもWEB面談(Zoom、teams等)もありますので、登録の際に希望を伝えるようにしましょう。
ZoomでのWEB面談(イメージ
コンサルタントと対面面談
電話相談の後は基本、メールのやり取りが続きます。
まずはキャリアシート(職歴など記載)をメールで送り、同時に対面面談の日程や場所について相談を行いました。

早く求人紹介をして欲しい場合には適さないかもしれませんね。ただ、今ではWEB面談も可能なのでそこまで気にする必要もありませんが。
対面の面談時にはコンサルタントさんに、あなたの希望や要望をしっかり伝えましょう。
希望や要望の例
- 時給
- 勤務地
- 勤務時間
- 職場の雰囲気
- 在宅業務の有無
- 業務内容の希望
- 派遣薬剤師をやりたい動機
- 同じく派遣薬剤師がいるところが良い
- 調剤薬局の診療科の希望(例:小児、整形外科がよい。総合病院門前は嫌。等)
私も面談の際には
- ゆくゆくは自営で生きていきたいこと
- 空いている時間に派遣薬剤師として働きたいこと
- これまでの保険薬局での調剤歴(当時は3年程度)
- 手際は悪いけども、服薬指導は好き
- スピードを求められる調剤は苦手
- 希望する時給
- 勤務可能エリア
といった希望・要望などを伝えました。
そしてコンサルタントさんからは、
- 時給は案件ごとに異なること
- 定期的に派遣勤務に入るかどうかは自由に選べること
- 教育研修制度(導入研修・キャリア支援研修)や各種社会保険制度について
- 派遣勤務の心得(派遣JOBガイド)の簡単な説明(無断で休まないとか、遅刻しないとか、そういう内容)
といった説明がございました。
電話相談の際にある程度の希望をお伝えしていましたので、対面面談の後に私の希望に合いそうな5件ほどの案件を紹介していただきました。
対面面談を行うことで、電話面談ではお話できていなかった内容や追加の求人資料も探して下さり、色々と検討することができたと思います。
電話面談だけではないので時間は要しますが、会うことでお互いがどんな人かが分かりますし、やり取りをする中で「頼もしいコンサルタントかもしれない」と、ここで気付き、ホッとしたのを覚えています。

これはどこの転職サイトも同じかもしれません。あなたの希望や要望を擦り合わせ、詳細を伝えるためには対面面談は有効ですね。
求人の紹介・交渉
対面面談後にも何度かメールや電話でやり取りを行い、私の希望に沿う求人を継続的に紹介してくれます。
ファルマスタッフのコンサルタントさんは転職を焦らすにではなく、じっくりと私の要望・希望を叶えようとしてくださるのが非常に嬉しかったです(以前はホテルマンだったそう。気の利く人でした!)。
結構、転職を焦らすようなエージェントサイトもありますからね・・・。
これは実際に私が提示していただいた求人です。
社会保険に加入しながら派遣薬剤師として働くことも選択肢に入れていたので、それが実現できる求人を探していただきました。
ファルマスタッフでは週20時間以上の勤務で社会保険の対象
シフトのパターンも私が入りやすいように薬局と調整をしてくれています。
実はファルマスタッフでは、転職先の職場(薬局、ドラッグストアなど)が求めるべき薬剤師像や職場環境を把握するため、きちんと足を運んでいるようです。
なかなか他の転職サイト(特に大手のリクナビ薬剤師や薬キャリなど)ではできないことですので、もし転職・派遣先の薬局の職場環境に不安がある場合には是非積極的にファルマスタッフをご活用ください。
ファルマスタッフなら条件交渉から面接対策までバッチリです!安心して任せることができますね。
その他、これは私の友人の話ですが、住居付きの派遣薬剤師求人もファルマスタッフに紹介していただいたそうです。
和歌山県の住居付き派遣薬剤師求人
なんと状況に応じて着任費用も先方(派遣先の薬局)が負担して下さるようです!おまけに高時給(この時は時給4,000円超)!
これもファルマスタッフのコンサルタントさんが薬局と交渉して住居付き・着任費用付きにしていただいたそう。
こんな働き方もあるんですね。実際にその友人薬剤師は旅をするように各地へ派遣薬剤師として勤務していたとのことです。

ファルマスタッフに問い合わせましたが、現在は新型コロナウイルスの影響もあり、住居付き案件はほぼなくなったようです。また復活するようでしたら追記したいと思います!
メリット(強み)
ではここまでの実体験から感じたメリットについてまとめてみます!
- 派遣薬剤師の求人数は業界No.1
- 派遣薬剤師は副業での利用も可能
- コンサルタントの質が高く、提案力・交渉力が高い(希望する求人が見つかりやすい)
- コンサルタントは強引ではなく、じっくりと考えてくれる
- 福利厚生・研修体制、各種保険等が充実
まずは求人数でしょうね。現状、全国の派遣薬剤師の求人を取り扱っている転職エージェントサイトはファルマスタッフ、アプロ・ドットコム、薬キャリしかありません。
2020年現在で派遣薬剤師の求人数を比較してみると・・・・
- ファルマスタッフ:約6,000件
- アプロ・ドットコム:約4,000件
- 薬キャリ:約2,200件
と、かなりの差が見受けられました。求人数はファルマスタッフがずば抜けていますね。
本業であっても副業であっても、派遣薬剤師という働き方を考えた場合、まず第一に検討すべきはファルマスタッフです。HPの求人検索や条件指定も非常に分かりやすいですよ。
副業での利用については以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください♪
-
薬剤師の副業、稼げる3選を実体験から解説|兼業解禁の経緯と注意事項は?
続きを見る
ファルマスタッフのコンサルタントの質や交渉力・提案力も抜群です。対面の面談であなたの希望や要望に合わせた求人を紹介してくれますし、転職を焦らすようなこともしません。

各種保険・社会保険や福利厚生も充実しています。
各種保険制度・福利厚生
- 社会保険:1週間の所定労働時間が20時間以上で、契約期間が所定の期間を超える場合に弊社の社会保険に加入していただきます。
- 雇用保険:雇用保険の加入要件は、「週の所定労働時間が20時間以上かつ31日以上就業が見込まれる場合」になります。
- 労災保険:派遣期間中はこの労災保険が無条件に適用されます。
- 薬剤師賠償責任保険:万一の調剤過誤に備えた保険です。就業期間中は契約期間の長短に関わらず、弊社負担にて加入しております。
- スポーツクラブ:セントラルスポーツ、スポーツルネッサンス、コナミスポーツクラブを法人料金でご利用になれます。
- 保養所:直営の保養所他、全国300以上の提携の保養施設をご利用になれます。
また、調剤経験が長くとも、あなたの調剤によって事故・トラブルとなってしまう可能性はゼロにはできません。
そんな“もしも”の時のために用意されているのが「薬剤師賠償責任保険」です。
薬剤師賠償責任保険とは、薬剤師業務中に起きてしまった以下のような事故やトラブルで法律上の損害賠償責任を負った際に、損害賠償金・弁護士費用等を負担してくれる保険のことを言います。
- 処方箋に記載されている用量以上の薬剤を調剤してしまい、患者さんに健康被害が生じた
- 処方箋とは異なる薬剤を渡してしまい、予期せぬ副作用が出た
- 医師の処方箋ミスを気づけずに患者さんに健康被害が生じた

自分の責任で患者さんに予期せぬことが発生した場合、それを保障してくれる制度があると更に安心して働くことができます。
日本薬剤師会でも用意されていますが、個人で加入する場合、保障額に応じて年間3,600円~28,500円と幅があります。
日本病院薬剤師会|薬剤師賠償責任保険(個人情報漏えい保険)
その点、ファルマスタッフでは契約期間の長短によらず、必ず全員がファルマスタッフ負担で保険に加入できるので安心です!
加えて、教育・研修制度も充実しています。
派遣JOBガイド
運営母体が日本調剤ということもあり、教育研修の充実はもちろんのこと、JPラーニング(疾患・制度などのe-learningアプリ)やファルマラボ+といった専用のアプリも公開しているんです。

これはアプロ・ドットコム等にはない特徴と言えますね。
デメリット(弱み)
では続いてデメリットです。あまり際立ったデメリットはないと思いますね。
ファルマスタッフのデメリット
- 登録当初は求人メールが多い
- 転職するまで時間がかかる(対面面談が必要なため)
- 単発の派遣求人は取り扱っていない(中長期の派遣のみ)
登録当初の求人メールについてはどこの転職エージェントサイトでも同じくらいだと感じます。リクナビ薬剤師よりは少ない印象でした(笑)
多くの求人を有しているファルマスタッフだからこそ!とは思いますので、これは軽~~~く目を通すくらいにして、本当に気になる求人が出た際にはコンサルタントに連絡するようにしましょう。
また、ファルマスタッフは登録後、
- 対面面談
- 希望・条件の擦り合わせ
- 求人紹介
- 応募
- 面接
といった流れのため、少々、転職・派遣開始まで時間がかかります。

ただ、すぐに転職・派遣を行いたい場合、きちんと対応してくれますので、登録時にお伝えするようにしておきましょう。
そして、デメリットの最後に記載している「単発派遣の求人は取り扱っていない」という点が最大の短所かもしれません。
単発派遣制度や仕組みについては以下の記事で詳しく解説していますが、現状、アプロ・ドットコムしか全国の単発派遣薬剤師求人の取り扱いがありません。
-
薬剤師のスポット・単発派遣をアプロで実体験:1日限定でOKなので副業にもおすすめ
続きを見る
あなたが中長期的に派遣薬剤師で働きたい場合にはファルマスタッフが最も適していますが、副業での利用や隙間時間、育休明けの復帰等で単発派遣から働きたい場合には適しません。
その場合にはアプロ・ドットコムをご利用ください。併用利用も可です。
- アプロ・ドットコム公式サイト:https://www.apuro.com/
アプロ・ドットコムとの違いは?特徴比較!
この時、私は自分の事業(家庭教師・講師業、WEBサイト運営)を優先していたため、結局はアプロ・ドットコムから単発派遣薬剤師として働くことに決めました。
家の近くの保険薬局
でも、ファルマスタッフを併用して利用したことに後悔はありません。私の希望や要望を丁寧にヒアリングしてくれましたので、そこで“私の本当にやりたい事”が見つかったような気がしました。
その点でファルマスタッフのコンサルタントさんには感謝しています。
さて、薬剤師の派遣求人を探すため、ファルマスタッフとアプロ・ドットコムを利用しましたが、それぞれの求人の特徴やコンサルタントの特徴について一覧表にしてみました。
薬キャリは派遣求人数が少なく、コンサルタントとの対面面談は無いため割愛
サイト名 | ファルマスタッフ | アプロ・ドットコム |
運営母体薬局 | 日本調剤 | なし |
派遣求人数 | 約6,000件 | 約4,000件 |
単発派遣求人 | なし | あり |
契約期間 | 中期~長期 | 単発(1日)~長期 |
対面相談 | あり (WEB可) | あり (WEB可) |
面接同行 | あり | あり |
アフターフォロー | あり | あり |
コンサルタントの質 | ◎ | 〇 |
交渉力・提案力 | 〇 | △ |
おススメな人 | ☆派遣薬剤師でバリバリ ☆高時給の求人を探したい | ☆派遣薬剤師のお試し ☆時給はそこそこで構わない |
求人数はコロナ窩以前では両社ともに1万件近くありました。
期間は気にせず、まずは派遣薬剤師という働き方に興味がある場合にはファルマスタッフが最もおススメです!
単発派遣も選択肢に含めて求人を探すならアプロ・ドットコムをご利用ください。

ファルマスタッフを積極的に利用したい人
最後にまとめです。
ここまでファルマスタッフの実体験やメリット・デメリットについて解説してきましたが、積極的に利用して欲しいのは以下の通り!
利用すべき人
- 派遣薬剤師という働き方に興味がある
- 中長期で派遣薬剤師として働きたい
- 希望・要望をできる限り叶えたい
- 社会保険や研修制度に不安がある
- 高時給の求人を探したい
自由度の高い派遣薬剤師という働き方。
一つの薬局・店舗ではなく、色々な店舗・診療科も経験できるため、薬剤師の職能をレベルアップするのにも適しています。
もし転職・副業の際に派遣薬剤師を選択肢の一つとしてお考えなら、ファルマスタッフは本当におススメできます。

\ 1分で登録完了 /
あわせて読みたい
★アプロ・ドットコムで単発派遣の実体験
-
薬剤師のスポット・単発派遣をアプロで実体験:1日限定でOKなので副業にもおすすめ
★薬剤師の転職エージェントサイトについて徹底比較!
-
薬剤師の転職サイト3選|評判・求人特徴とエージェントの質を実体験から比較
★薬剤師の副業について解説!
-
薬剤師の副業、稼げる3選を実体験から解説|兼業解禁の経緯と注意事項は?