病態・薬治

病態・薬治:EBM(11問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 EBM (evidence based medicine)の3つの要素として誤っているものを次の中から1つ選べ。

① 科学的根拠

② 専門家の価値観

③ 臨床的専門技能

 

問2 EBM実践のプロセスについて、「患者の問題の定式化」を表す用語として正しいものを次の中から1つ選べ。

① POS

② SOAP

③ PECO

 

問3 次の図はある研究の概念を図式化したものである。この図が表しているものとして適切なものを次の中から1つ選べ。

① ランダム化比較試験

② コホート研究

③ 症例対照研究

 

問4 EBMにおいて、エビデンスレベルが最も高いものを次の中から1つ選べ。

① メタアナリシス

② コホート研究

③ 症例対照研究

 

問5 コホート研究について正しい記述を次の中から1つ選べ。

① 無作為に割り付けられる。

② バイアスの影響は比較的大きくなる。

③ 対象疾病が稀である場合は時間と労力がかかる。

 

問6 症例対照研究について、誤っている記述を次の中から1つ選べ。

① 稀な疾病の発症原因を研究するのに適している。

② 時間と労力が比較的少なくて済む。

③ 疾病の発症率が推定できる。

 

問7 高血圧患者に関する研究において「真のエンドポイント」としてふさわしいものを次の中から1つ選べ。

① 血圧値

② 心血管イベントの発生

③ 降圧薬の種類

 

問8 臨床研究において、ある因子によって誤った結論が導かれることがある。その因子の中で「系統的な誤差」を表す用語を次の中から1つ選べ。

① バラツキ

② バイアス

③ 交絡

 

問9 臨床試験において、誤った結論へ導かれないための工夫として誤っているものを次の中から1つ選べ。

① ランダム化

② 盲検化

③ システム化

 

問10 症例対照研究において下の表に示すデータを得た。この結果から得られるオッズ比として正しいものを次の中から1つ選べ。

  心筋梗塞
あり なし
喫煙 あり 40 30
なし 15 45
55 75

① 0.73

② 1

③ 4

 

問11 以下の問いに答えよ。

患者より薬についての問合せがあった。問合せの内容は以下の通りである。

「自分の服用している薬Aが肺がんのリスクを2倍にするという記事を新聞で読んだ。心配になったので確認したい。」

 

問合せを受けた薬剤師は新聞記事を確認し、記事の根拠となる論文をデータベースから検索した。該当論文には「コホート研究を行なった結果、薬Aで肺がんのリスク比:2.0(1.56 - 2.21)(かっこは95%信頼区間)であった。」と示されていた。

 

この患者への問合せの回答として最も適切なものを次の中から1つ選べ。

① 記事の通りであり、薬Aを中止した方が良いと指導した。

② 現段階では何もわからないと回答した。

③ 記事は誤りであり、薬Aは中止せずに続けるよう指導した。

 

 

病態・薬治の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

 

PASSMED公式LINE、はじめました。

薬単病単の無料演習が可能です♪

友だち追加

 

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープで失敗しない就職活動を実現しよう。ミスマッチを最小限にできます。

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-病態・薬治