病態・薬治

病態・薬治:医薬品の情報源(10問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 研究者の研究内容を活字にしたもので、加工度は最も低くオリジナルな研究に基づく情報源をさすものを次の中から1つ選べ。

① 一次資料

② 二次資料

③ 三次資料

 

問2 厚生労働省から発行される情報を次の中から1つ選べ。

① 緊急安全性情報

② ブルーレター

③ 医薬品・医療機器等安全性情報

 

問3 医薬品添付文書に記載しなければならないものではないものを1つ選べ。

① 薬効薬理

② 動物における臨床試験結果

③ 承認条件

 

問4 医薬品添付文書の記載方法について、赤枠内に赤字で記載が義務付けられているものを1つ選べ。

① 警告

② 禁忌

③ 重篤な副作用

 

問5 医薬品添付文書とインタビューフォームとで両方に当てはまるものではないものを1つ選べ。

① 製薬企業が作成する

② 改訂される

③ 法的規制を受ける

 

問6 下記の情報を調べる際、用いる情報源として正しい組み合わせを1つ選べ。

  用法用量 配合変化 一包化(分包)の可否
添付文書 インタビューフォーム 添付文書
添付文書 添付文書 インタビューフォーム
インタビューフォーム 添付文書 インタビューフォーム

 

問7 次の医薬品の文献の中で最も信頼性の高いものを1つ選べ。

① インターネットホームページ

② 商業誌

③ 学会誌

 

問8 世界最大の医学分野(医学、薬学、歯学など)の文献のデータベースを1つ選べ。

① MEDLINE

② コクランライブラリー

③ Biological Abstracts

 

問9 2007年3月に緊急安全性情報が配布されたが、その対象薬剤を1つ選べ。

① ラミクタール

② タミフル

③ プラザキサ

 

問10 以下の問いに答えよ。

年齢28歳 授乳中 副鼻腔炎で耳鼻科を受診した女性に対してクラリスロマイシンが処方された。

患者は授乳を希望しており医師にも授乳していることを伝えていた。クラリスロマイシンは添付文書上では「ヒト母乳中に移行することが報告されているため授乳を避けさせること」と記載がある。

そのため薬剤師は医師に疑義照会を行い、授乳と薬物療法の両立の可否を確認した。医師からは授乳と薬物療法の両立を可とすると回答を得た。

薬剤師がこの患者に対して行うべき服薬指導の内容として適切でないものを1つ選べ。

① 添付文書上では授乳回避となっているため授乳を避けるよう指導した。

② 母乳に移行する割合、移行する量を調べて患者に伝えた。

③ 専門書やデータベースから授乳と薬物療法の両立は可能であると情報を得て患者にその旨を伝えた。

 

 

病態・薬治の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープで失敗しない就職活動を実現しよう。ミスマッチを最小限にできます。

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-病態・薬治