薬学生のオンライン合説?
必見!!
-
薬学生のオンライン合同説明会・ファーネットエリアラボで効率よく就活を!
問1 図に示す流動として正しいのはどれか。
①ダイラタント流動
②ニュートン流動
③擬塑性流動
問2 チンク油はどのような流動を示すか。
①ニュートン流動
②塑性流動
③ダイラタント流動
問3 スプレッドメーターは何を測定するか。
①硬度
②展延性
③安定性
問4 動粘度を測定するものはどれか。
①共軸二重円筒型回転粘度計
②ペネトロメーター
③ウベローデ型毛細管粘度計
問5 高分子濃厚層と希薄層の2層分離をなんというか。
①コアセルベーション
②ダイラタンシー
③ケーキング
問6 粒子径のうちマーチン径を説明したものはどれか。
①2つの平行線で挟んだ幅
②同じ面積の円の直径
③面積を2等分する線
問7 粒子径が大きいほど増大またはよいと判断できるものはどれか。
①安息角
②凝集性
③流動性
問8 水溶性物質AとBの臨界相対湿度をCRHAとCRHBとするとき、エルダーの仮説に従い混合物のCRH混はどのように示されるか。
①CRHA+CRHB=CRH混
②CRHA×CRHB=CRH混
③(CRHA+CRHB)/2=CRH混
問9 粒子測定法のうち、粒度分布を求めることができるのはどれか。
①コールターカウンター法
②比表面積測定法
③空気透過法
問10 粉体の流動性の指標として最も適切なものはどれか。
①かさ密度
②接触角
③安息角
★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。
-
薬学部CBT対策!押さえておきたい勉強法~合格率99%でも舐めたらアカン~
続きを見る
ファーネットのエリアラボ
地域密着型のオンライン就活(合同説明会)
- なかなか地元に帰って説明が聴けない
- 中小薬局に関心があるがなかなか聞く機会が無い
- 大手薬局チェーンや聞いたことがある薬局以外のことを知りたい
こんな学生さんの声を元に企画された新しい試みです!参加は全てオンラインかつ無料。
あなたの就活でのミスマッチ・失敗を最小限にしてみませんか?そのお手伝いが可能です。
-
薬学生のオンライン合同説明会・ファーネットエリアラボで効率よく就活を!
続きを見る