実務

実務:服薬指導の基本(15問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 SOAP形式の記載方法におけるAには何を記載するか。

①主観的情報

②客観的情報

③薬剤師としての評価

 

問2 妊婦への投与が禁忌である医薬品はどれか。

①アセトアミノフェン

②インスリン

③炭酸リチウム

 

問3 下記の問いに答えよ。

32歳女性。皮膚科より尋常性乾癬と診断を受け、以下の薬剤を初めて服用することになった。なお、医師からは治療の説明を受けている。

エトレチナートカプセル10mg 1回2カプセル(1日4カプセル)

1日2回 朝夕食後 14日分

薬剤師は、処方箋受付時に、患者が医師から受けた説明内容を確認した。

この薬剤を使用するにあたり、確認すべき項目のうち、優先度が高いものはどれか。

①日光浴

②避妊

③起床時間

 

問4 母乳中に移行しやすい薬物の特徴として誤っているのはどれか。

①脂溶性が高い

②酸性薬物

③分子量が小さい

 

問5  「このお薬は水なしで服用できますが、寝たままの状態では水なしで服用しないでください」と指導が必要なものはどれか。

①舌下錠

②口腔内崩壊錠

③トローチ錠

 

問6 糖尿病治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。

①インスリン製剤は、患者自身が自ら行う自己注射として診療報酬で認められている。

②混合型インスリン製剤は、注射液をなるべく降らないで注射するよう説明する。

③アカルボース服用後に低血糖症状が現れた場合は、角砂糖を服用するよう説明する。

 

問7 ペン型インスリン製剤を患者に交付した後の使用方法及び保管方法の記述のうち、適切なのはどれか。

①未使用の製剤は、凍結して保管する。

②使用開始後の製剤は、室温で保存する。

③毎日同一部位に注射する。

 

問8 ペン型インスリン製剤の使用方法の説明として正しいのはどれか。

①注射を忘れた場合は、次回2倍量を注射してください。

②注入ボタンを押したら速やかに針を抜いてください。

③腹部、大腿部、上腕部などの投与部位を決め、その中で駐車場所を毎回変えてください。

 

問9 低用量ピルに関する記述のうち、正しいものはどれか。

①40歳、1日20本以上の喫煙習慣のある女性に使用を勧める。

②前兆のある片頭痛患者に勧める。

③血栓症のリスクや初期症状について説明する。

 

問10 尿、唾液、汗、涙液が橙赤色に着色することがある薬剤はどれか。

①ボグリボース

②ニフェジピン

③リファンピシン

 

問11 クラリスロマイシンドライシロップと一緒に服用すると苦みが増すものはどれか。

①コーヒー牛乳

②オレンジジュース

③お茶

 

問12 禁煙補助医薬品のニコチン含有製剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。

①ガム製剤は、処方箋医薬品である。

②ガム製剤は、ゆっくりかんで使用する。

③ガム製剤と貼付剤の併用が推奨される。

 

問13 ニコチンパッチに関する記述のうち、正しいのはどれか。

①ニコチンパッチは、高用量から開始し、段階的に減らします。

②ニコチンパッチは、妊婦にも使用できます。

③ニコチンパッチの使用を開始した後、喫煙本数を徐々に減らします。

 

問14 作用が増強することがあるため、グレープフルーツジュースと一緒に服用しないよう注意する薬物はどれか。

①フロセミド

②エナラプリル

③アムロジピン

 

問15  遅発性の悪心・嘔吐にも効果が期待できる薬物はどれか。

①パロノセトロン塩酸塩

②オンダンセトロン塩酸塩

③ラモセトロン塩酸塩

 

 

実務の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープで失敗しない就職活動を実現しよう。ミスマッチを最小限にできます。

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-実務