衛生

衛生:健康とは、疾病の一次~三次予防(13問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 WHOの健康の定義に関する以下の文章の【  】内に入れる語句として正しいものはどれか。

『健康は、肉体的、精神的及び【  】に完全に良好な状態であり、単に疾病または虚弱でないことでない』

①金銭的

②社会的

③衛生的

 

問2 国際間の健康水準の比較に用いる指標でWHOが推奨しているものはどれか。

①罹患率

②PMI

③年間調整死亡率

 

問3 健康日本21の法的基盤となっている法律はどれか。

①健康増進法

②労働基準法

③たばこ規制枠組条約

 

問4 骨、関節、軟骨、椎間板、筋肉といった運動器のいずれか、あるいは複数に障害が起こり、立つ、歩くといった機能が低下している状態を指す語句はどれか。

①メタボリックシンドローム

②レイノー症候群

③ロコモティブシンドローム

 

問5 健康日本21の指針に関して誤っているものはどれか。

①健康寿命の延伸

②健康格差の縮小

③経済格差の縮小

 

問6 健康増進法の内容として誤っているものはどれか。

①受動喫煙の推奨

②国民健康・栄養調査の実施

③特定保健用食品を特別用途食品の1つとして定義

 

問7 WHOが直接担当しない活動はどれか。

①感染症対策

②たばこ対策

③地球温暖化防止対策

 

問8 疾病における一次予防に該当するものはどれか。

①がん検診

②予防接種

③リハビリテーション

 

問9 三次予防はどれか。

①禁煙指導

②新生児マススクリーニング

③リハビリテーション

 

問10 疾病予防の一次予防にあたるものはどれか。

①がん検診

②減塩食の摂取

③人工透析

 

問11 予防接種法におけるA類疾病はどれか。

①風しん

②狂犬病

③インフルエンザ

 

問12 特殊健康診断におけるキシレンのバイオマーカー(生体指標)はどれか。

①メチル馬尿酸

②マンデル酸

③β2-ミクログロブリン

 

問13 疾病が潜在的で不顕性の段階で行う予防に該当するものはどれか。

①一次予防

②二次予防

③三次予防

 

 

衛生の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープで失敗しない就職活動を実現しよう。ミスマッチを最小限にできます。

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-衛生