生物系薬学

生物:脳・神経系(17問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 大脳辺縁系に分類されないのはどれか。

①古皮質

②旧皮質

③新皮質

 

問2 大脳の新皮質において運動の中枢となる運動野はどれか。

①前頭葉

②側頭葉

③後頭葉

 

問3 感覚性言語中枢であるウェルニッケ野が存在する部位はどこか。

①頭頂葉

②前頭葉

③側頭葉

 

問4 運動性言語中枢であるブローカー野が存在する部位はどこか。

①前頭葉

②頭頂葉

③後頭葉

 

問5 記憶の形成に関与している海馬や扁桃核が存在する部位はどこか。

①大脳基底核

②大脳辺縁系

③大脳新皮質

 

問6 大脳基底核のうちレンズ核に含まれないのはどれか。

①尾状核

②被殻

③淡蒼球

 

問7 体温調節中枢があるのはどこか。

①視床

②視床下部

③延髄

 

問8 脳幹に分類されないのはどれか。

①中脳

②橋

③脊髄

 

問9 呼息中枢と吸息中枢があり、呼吸リズムの形成に関与しているのはどこか。

①中脳

②橋

③延髄

 

問10 大脳皮質の活動を亢進させ、意識水準を高める系があるのはどこか。

①脳幹

②間脳

③延髄

 

問11 脊髄に関する記述のうち、誤っているのはどれか。

①灰白質には神経細胞体が集まっている。

②白質には神経線維が集まっている。

③灰白質の側角には運動神経の細胞体がある。

 

問12 求心性神経に分類されるものはどれか。

①運動神経

②知覚神経

③交感神経

 

問13 第Ⅲ脳神経に分類されるものはどれか。

①動眼神経

②舌咽神経

③迷走神経

 

問14 交感神経の特徴として正しいものはどれか。

①節前線維は主に胸髄や腰髄から発している。

②神経節は効果器の近く、又は効果器の中にある。

③シナプス比は1:1である。

 

問15 体性神経系に関する記述のうち、正しいのはどれか。

①運動神経よりも自律神経の方が伝導速度は速い。

②神経筋接合部における伝達物質は、アセチルコリンである。

③体性神経系は、平滑筋、心筋、腺などの効果器を支配する。

 

問16 自律神経支配に関する記述のうち、正しいのはどれか。

①多くの器官では、交感神経と副交感神経は互いに拮抗する。

②自律神経支配の様式は、すべての器官において同一である。

③自律神経は意思の支配により興奮し、意図的に機能を調節することが出来る。

 

問17 ニューロンに関する記述のうち、正しいのはどれか。

①ニューロンは、軸索と樹状突起のみからなる。

②神経線維はすべて、軸索が髄鞘で覆われている有髄神経である。

③軸索の末端は、多数の顆粒を含む神経終末をなす。

 

 

生物系薬学の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生サクセスに登録して薬単と病単をゲットしよう

就職先決定時に「薬単」・「病単」・「薬問」・「病問」から2冊セットで贈呈キャンペーン実施中!

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-生物系薬学