薬理

薬理学:利尿薬・排尿障害治療薬(12問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 Na-K-2Cl共輸送系に働き利尿作用を示す薬物は次のうちどれか。

①スピロノラクトン

②フロセミド

③ヒドロクロロチアジド

 

問2 アセタゾラミドの直接の作用点は次のうちどれか。

①炭酸脱水酵素

②Na-Cl共輸送系

③Na-H交換系

 

問3 バソプレシンV受容体に拮抗し利尿作用を示す薬物はどれか。

①ブメタニド

②デスモプレシン

③トルバプタン

 

問4 カリウム保持性利尿薬はどれか。

①トリクロルメチアジド

②インダパミド

③スピロノラクトン

 

問5 近位尿細管で作用する薬物はどれか。

①フロセミド

②アセタゾラミド

③トリアムテレン

 

問6 血管平滑筋のα型ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)受容体に作用して利尿作用を示すのはどれか。

①D-マンニトール

②メフルシド

③カルペリチド

 

問7 副作用として低カリウム血症を起こしやすい薬物はどれか。

①カンレノ酸カリウム

②フロセミド

③トラセミド

 

問8 浸透圧性利尿薬はどれか。

①イソソルビド

②カルペリチド

③エプレレノン

 

問9 次のうち排尿障害を改善する薬物はどれか。

①プロピベリン

②タムスロシン

③ミラベグロン

 

問10 排尿障害改善薬であるシロドシンの作用機序は次のうちどれか。

①α受容体刺激

②α受容体刺激

③α受容体遮断

 

問11 次のうち、前立腺肥大症の治療に使用されるのはどれか。

①クロルマジノン

②クレンブテロール

③オキシブチニン

 

問12 次の頻尿治療薬の中で、夜尿症に用いられるのはどれか。

①ソリフェナシン

②フラボキサート

③アミトリプチリン

 

 

薬理学の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープで失敗しない就職活動を実現しよう。ミスマッチを最小限にできます。

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-薬理