病態・薬治

病態・薬治:代謝性疾患①-糖尿病(20問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 インスリンが分泌される膵臓の細胞を次の中から1つ選べ。

① α細胞

② β細胞

③ γ細胞

 

問2 インスリンの働きとして、正しいものを次の中から全て選べ。

① 血糖降下作用

② 血清K値低下作用

③ グリコーゲン合成抑制作用

 

問3 糖尿病の3大合併症として誤っているものを次の中から1つ選べ。

① 網膜症

② 腎症

③ 中枢神経症

 

問4 1型糖尿病に関する説明のうち誤っているものを次の中から1つ選べ。

① 抗GAD抗体陽性が7割程度見られる。

② 発症年齢に差はない。

③ ケトアシドーシスを起こすことが多い。

 

問5 2型糖尿病の説明として正しいものを次の中から1つ選べ。

① 自己抗体により発症する。

② インスリン抵抗性を示すことがある。

③ ケトン体が検出される。

 

問6 糖尿病ではしばしば急性感染症を合併することがある。この理由として正しいものを次の中から1つ選べ。

① 白血球が減少する。

② 抗体が産生されない。

③ 顆粒球の貪食能が低下する。

 

問7 糖尿病性神経障害において最も初期から障害される神経を次の中から1つ選べ。

① 自律神経

② 運動神経

③ 知覚神経

 

問8 次の問いに答えよ。

次のグラフは日本における失明の原因疾患(緑内障、糖尿病性網膜症、加齢黄斑変性、白内障、網膜色素変性症、強度近視、その他)割合(%)とその遷移を示している(同じ色の凡例は同じ疾患を表している)。

糖尿病性網膜症を表す凡例の色を次の中から1つ選べ。

なお1988年の23.7%, 2005年の26.5%であるピンク色の凡例はその他の疾患を表している。

厚生労働省難治性疾患克服研究事業「網膜脈絡膜・視神経 萎縮症に関する研究:平成17年度研究報告書」より作成

① オレンジ色

② 赤色

③ 紫色

 

問9 1回の検査・診察で糖尿病と診断できるケースを次の中から1つ選べ。

① HbA1c:6.0%、空腹時血糖値:150 mg/dL

② HbA1c:7.0%、空腹時血糖値:150 mg/dL

③ HbA1c:8.0%、空腹時血糖値:100 mg/dL

 

問10 血糖コントロールの指標について正しいものを次の中から1つ選べ。

① HbA1c

② 糖化グロブリン

③ 血清インスリン

 

問11 インスリン製剤について、食前30分前に投与するものを次の中から1つ選べ。

① インスリンリスプロ

② 中性インスリン注射液

③ インスリングラルギン

 

 

問12 インスリン抵抗性を示す患者に投与する血糖降下薬として正しいものを次の中から1つ選べ。

① メトホルミン

② ミチグリニド

③ シタグリプチン

 

問13 アルドース還元酵素によって産生され、組織に蓄積すると浮腫をもたらし、結果的に神経障害を起こすものを次の中から1つ選べ。

① キシリトール

② ソルビトール

③ リボース

 

問14 糖尿病性の末梢神経障害治療薬のうち誤っているものを次の中から1つ選べ。

① エパルレスタット

② メキシレチン

③ カナグリフロジン

 

問15 HbA1cの値が7.5%で維持されている患者は血糖コントロールの目標のどの項目に分類されるか、次の中から1つ選べ。

① 血糖正常化を目指す際の目標

② 合併症予防のための目標

③ 治療強化が困難な際の目標

 

問16 次のうち強化インスリン療法を表すものを1つ選べ。

① グリメピリド錠1mg 分3 毎食後 + インスリングラルギン注 分1 寝る前

② ヒト二相イソフェンインスリン 中性懸濁注射液 分2 朝夕食直後

③ インスリンアスパルト注 分3 毎食直後 + インスリンデテミル注 分1 寝る前

 

問17 インスリン依存性の糖尿病ではケトアシドーシス性昏睡を起こすことがある。原因はケトン体の産生が亢進するためである。ケトン体を表すものとして正しいものを次の中から1つ選べ。

① αヒドロキシ酪酸

② アセト吉草酸

③ アセトン

 

問18 インスリンの絶対的適応ではないものを次の中から1つ選べ。

① 糖尿病における重症感染症の合併

② 糖尿病合併妊娠

③ ステロイド治療時の高血糖

 

問19 低血糖症状のうち「空腹感」や「手の振え」が出る時の血糖値の数値として最もふさわしいものを次の中から1つ選べ。

① 70 mg/dL

② 50 mg/dL

③ 30 mg/dL

 

問20 低血糖症状で血糖測定値が50 mg/dLであった時、摂取するブドウ糖の量として最も適切なものを次の中から1つ選べ。

① 1 g

② 5 g

③ 10 g

 

 

病態・薬治の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

 

PASSMED公式LINE、はじめました。

薬単病単の無料演習が可能です♪

友だち追加

 

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープで失敗しない就職活動を実現しよう。ミスマッチを最小限にできます。

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-病態・薬治