法規

法規:薬害と副作用被害、健康被害救済制度、PL法(16問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 薬害に関する記述のうち誤っているものはどれか。

①サリドマイドによる薬害としては、アザラシ肢症がある。

②血液製剤による薬害の一つに薬害エイズがある。

③クロロキンによる健康被害として、聴力障害が有名である。

 

問2 医薬品副作用被害救済制度発足の直接の契機となった薬害事案はどれか。

①キノホルムによるスモン(SMON)

②血液製剤によるHIV感染

③血液製剤によるC型肝炎ウイルス感染

 

問3 サリドマイドによって引き起こされた薬害で問題となった有害事象はどれか。

①アザラシ肢症

②アナフィラキシーショック

③無顆粒球症

 

問4 ヒト乾燥硬膜の使用により発現した疾患であって、薬事法(現:医薬品医療機器等法)に生物由来製品に関する規定が設けられる契機となったのはどれか。

①B型肝炎

②クロイツフェルト・ヤコブ病

③ギランバレー症候群

 

問5 次の薬物のうち、他の薬物との相互作用が原因となった薬害事象を引き起こしたのはどれか。

①クロロキン

②ソリブジン

③サリドマイド

 

問6 長期大量投与により網膜症を生じて、薬害の原因となった医薬品はどれか。

①クロロキン

②アミノピリン

③サリドマイド

 

問7 ソリブジン事件に関する記述のうち、正しいのはどれか。

①慢性疾患へ投与により網膜症を発症した。

②他の医薬品との相互作用により死亡例が発生した。

③アナフィラキシーショックにより死亡例が発生した。

 

問8 医薬品副作用被害救済制度における副作用救済給付の対象として、誤っているのはどれか。

①医療費

②医療手当

③休業補償

 

問9 医薬品副作用被害救済制度の説明として、誤っているのはどれか。

①救済給付金は、国の補助金で賄われている。

②救済は、医療費や障害年金などの給付によって行われる。

③救済給付の申請は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構に対して行う。

 

問10 次の医薬品を使用し、健康被害が生じた場合、医薬品副作用被害救済制度の救済対象となり得るのはどれか。

①家族の他の者に処方された抗生物質

②薬局製造販売医薬品

③国内では開発中のため海外から個人輸入した降圧薬

 

問11 次の記述のうち正しいものはどれか。

①医薬品の副作用であっても、外来で治療できる程度の軽微なものは救済給付の対象とならない。

②薬局製造販売医薬品は機構法に基づく許可医薬品の中には含まれない。

③薬局で購入した一般医薬品による副作用は、機構による副作用救済給付の対象とならない。

 

問12 救済給付に関する記述のうち誤っているものはどれか。

①外用剤による副作用は、救済給付の対象である。

②副作用被害救済給付は、救済給付を受けようとする者の請求に基づき、機構は支給を決定する。

③保健医療機関又は保健薬局において、投薬又は交付された医薬品のみが給付の対象となる。

 

問13 製造物責任法に関する記述のうち正しいものはどれか。

①処方箋に基づく調剤は、製造物責任法にいう製造行為にあたらない。

②薬局製造販売医薬品を製造販売する者は、製造物責任法にいう製造業者にはあたらない。

③製造物責任法の損害賠償請求権には時効がない。

 

問14 薬剤師に調剤過誤があった場合に問われる責任に関する記述のうち、明らかに誤っているのはどれか。

①民法に基づく不法行為責任

②民法に基づく債務不履行責任

③製造物責任法に基づく欠陥責任

 

問15 製造物責任法に関する記述のうち、正しいのはどれか。

①損害賠償を請求する者は、製造業者等に過失があったことを立証する必要はない。

②薬局製造販売医薬品は、製造物に該当しない。

③損害賠償の請求権には時効がない。

 

問16 製造物責任法に関する記述のうち、正しいのはどれか。

①損害賠償の請求権には時効がない。

②医薬品の添付文書の記載の不備は、製造物としての欠陥になる。

③医薬品に副作用が生じれば、直ちに製造物としての欠陥になる。

 

 

法規の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープで失敗しない就職活動を実現しよう。ミスマッチを最小限にできます。

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-法規